SSブログ

南沢山~白岩山~梵天山~真藤ノ峰(2024年2月27日) [山歩き]

【南沢山 573m】
【白岩山 631.7m】
【梵天山 607m】
【真藤ノ峰 543m】
【東京都】
【2名】
【行動時間 5時間50分(休憩込)】
【深沢P~山抱きの大樫~南沢山~新所沢線13号~白岩山~梵天山~真藤ノ峰~梵天山~493P~新所沢線19号~493P~新所沢線20号~髙原社~バス停】




白岩.jpg




今回も鉄塔巡りになりました。
先日の続きで、新所沢線の19号、20号をゲットします。

1台を勝峰山の登山口Pにデポし、深沢に移動します。
案内に従って、まず、「山抱きの大樫」を目指します。

DSC01709.JPG




歩き始めて十数分、その迫力の姿が見えてきました。

DSC01714.JPG




DSC01715.JPG




今回も、出だしでいいものを見ました。
大樹の「気」を体中に受けるのか、心地良さがあります。
鉄塔巡りもほどほどにして、大樹巡りもいいな・・・

鑑賞後は、南沢山のピークへ向かいます。
急な階段状になっていますが、整備された歩きやすい道です。
案内もあります。

DSC01721.JPG




石の祠か、倒れています。

DSC01722.JPG




南沢山に着きました。
ここからは赤線ルートの金比羅尾根を行きます。

DSC01724.JPG




前回も来た、新所沢線13号鉄塔で一休みします。
この先の14号への分岐から先は、未踏のルートです。
576Pには山名はありませんでした。

途中、樹間から真っ白な富士山が左手に
右手には、これから行く、梵天山~真藤ノ峰が見えます。

DSC01726.JPG




タルクボ峰方面への道を分け、東へ向かいます。
ここだけ、雪が少し残っていました。

DSC01728.JPG




この日は休みのようですが、伐採作業中のようで展望は抜群です。

DSC01730.JPG




白岩山山頂です。

DSC01731.JPG




さらに下って、梵天山へ。
樹林の中の山頂です

DSC01736.JPG




ここから、19号の鉄塔を目指すのですが
その前に、前回パスした真藤ノ峰のピークを踏みに行きます。
真藤ノ峰というなんとなく素敵な名前なので期待したのですが
やっぱり展望もなく、なんにもない山頂でした。

DSC01739.JPG




少し戻って、日の当たる、風当たりの少ない場所でランチにすると
再び、梵天山に向かいます。

梵天山の一つ手前の小ピークから北東尾根を493Pへ下ります。
493Pからは分岐する尾根を東に進み、まず、19号鉄塔へ。

DSC01741.JPG




この手前に、20号へ行く巡視路案内がありましたが
前回、谷に沿った道の歩き難さを味わったので、
今回は、予定通り493Pに戻って北東への尾根を下ります。

DSC01740.JPG




新所沢線20号に来ました。

DSC01744.JPG




最後のお茶休憩をして、神社マークを目指して下ります。
麓近くは竹林に変わります。

DSC01745.JPG




間もなく、神社の建物の前に出ました。

DSC01747.JPG




ここからデポ地点まで50分ほどの車道歩きですが
ちょうど2分後に来たバスに乗ることができました。




nice!(12)  コメント(12) 
共通テーマ:blog