SSブログ

仙元山~大日山~物見山(2022年5月11日) [山歩き]

【仙元山 298.9m】
【大日山 252.6m】
【物見山 286m】
【埼玉県】
【2名】
【行動時間 6時間35分(休憩込)】
【道の駅おがわまち~仙元山見晴らしの丘公園~仙元山~青山城跡~大日山~物見山~庚申塚~小倉峠~小倉城跡~小倉峠~芭蕉句碑~道の駅おがわまち】




仙元山.jpg




今年2月以来の、小川町の仙元山に行ってきました。
前回は、遅い出発で青山城跡までのピストンでしたが
今回は、ぐるっと周回します。
まずは「道の駅おがわまち」から出発です。

六地蔵や立派な鐘楼が正面にある西光寺を見ながら
登山口に向かいます。

28-002.jpg28-003.jpg




登山口から案内に従って登って行くと、
すぐに、「オオムラサキの森」がありますが
時期としてはまだ早いようです。

28-004.jpg28-005.jpg




20分ほど登って行くと、
ローラー滑り台や展望台のある「仙元山見晴らしの丘公園」です。

28-008.jpg28-009.jpg




緑の濃くなった林の中を登って行きます。

28-013.jpg




百庚申を見てから、仙元山山頂で小休止です。

28-014.jpg




28-015.jpg




28-016.jpg




仙元山から20分ほどで、青山城跡です。
立て札の説明や、濠や石積みの跡から
その昔を想像するだけですが、
こういった場所はロマンがあります。(^^)

28-017.jpg28-018.jpg




ここから先は、物見山までは未踏区間、
歩きやすい道で、ギンランが多く咲いていました。
これもギンラン?
こんなに花が開いているのは初めてです。

28-028.jpg




30分ほどで、三角点ピーク、大日山に到着です。
南に、笠山~堂平山が見えています。

ここでも小休止します。
一人だと、ついつい休みを取らず先に進んでしまいがちですが
ゆっくり歩き、程よく休む、疲れを感じない気がします。

28-022.jpg




28-023.jpg




奥武蔵の物見山と違い、こちらの物見山は
登山道の途中、といったところにあり、
山頂標識がなければ気が付かず通り過ぎそうですが
絶対に見逃さない立派な山頂標識がありました。

28-025.jpg




10分ほど先には、ここにも庚申塚がありました。

28-026.jpg




小倉城跡の入口です。

28-027.jpg




城跡の丸太の椅子に腰かけ、ランチタイムにしました。
木陰で、涼しくて快適でした。

28-030.jpg




28-031.jpg




こちらは櫓跡のようです。
展望はいいのですが、直射日光を遮るものがなく、暑いです。(^^;)

28-032.jpg




小倉城跡入口に戻り、北西に下って行くと
民家の前に出ました。

28-034.jpg




この集落の間の道を歩いて行くと、
畑の向こうに小さな犬のような動物が2匹
ちょこちょこと動いているのが見えます。
ウリ坊?

橋を渡り、広々とした所に出ると、
何もないところに鳥居のようなものが見えます。
散歩してきた人に伺うと、「舞台」と芭蕉の句碑があるそうです。
せっかくなので、行ってみます。

28-038.jpg




道端の灯篭(?)には「雨降山」の文字が見えます。

28-039.jpg




鳥居から、川向こうに建物が見えます。
水が多く、この日は渡ることができませんでしたが
飛び石が並べて置かれていて、近くまで行けるようです。

28-041.jpg28-043.jpg




28-042.jpg




広々とした気持ちの良い場所なので、
またしても、ベンチに腰掛け、小休止します。
今日は、消費カロリーよりも、摂取カロリーが
かなりオーバーです。(^^;)

28-044.jpg




馬頭観音や、神社など、見るものが多い田舎道を
「道の駅おがわまち」に戻り、
ここでもまた、最後のお茶をして
本日の山歩き終了となりました。(^^)

28-046.jpg




28-047.jpg






nice!(11)  コメント(10) 
共通テーマ:blog

nice! 11

コメント 10

のら人

>今日は、消費カロリーよりも、摂取カロリーが
かなりオーバーです。
冬場はこれでも良いですが、今後の暑い季節には逆転する事でしょう。^^
by のら人 (2022-05-14 06:15) 

山ばか夫婦の山歩

以前、仙元山はオオムラサキの森といっしょに歩いたこと
がありました。ただこの辺はいろんなコースがあるようで
もう一度コースを変えて歩いてみたいと思います。
by 山ばか夫婦の山歩 (2022-05-14 08:34) 

カスミッシモ

歴史探訪も山歩きの楽しみの1つです。
ゆった~り のんび~り 歩きましょう
by カスミッシモ (2022-05-14 09:09) 

nousagi

★のら人さん☆
今回は気前のいい(笑)山友さんと一緒でしたので
あれやこれやと出されてつい・・・(^^;
by nousagi (2022-05-14 17:46) 

nousagi

★山ばか夫婦の山歩さん☆
枝分かれしたコース、いくつもありますね。
ここも、ここも、と踏破したくなります。
オオムラサキは6~7月頃でしょうか?
見に行きがてら再度歩きたいと思っています。
by nousagi (2022-05-14 17:49) 

nousagi

★カスミッシモさん☆
ついつい先を急いでしまいがちですが
興味深い遺跡やら城址やらを見ながら
ゆったりのんびり歩くのは楽しいです。
by nousagi (2022-05-14 17:54) 

Jetstream

もう緑が深まっていますね。
ガッツリ登るのもいいですが、のんびりと寺社、史跡や里山を歩くのもいいですね。いろんな山歩きの楽しみ方を実践されていることに、心底敬服というか応援したいです。
by Jetstream (2022-05-14 19:39) 

tochimochi

もう新緑じゃなくなっていますね。
周回コースだと山だけじゃなくて六地蔵や寺社、観音といろいろ巡れるコースですね。
消費カロリーよりも、摂取カロリーがオーバー、私も気を付けたいです。
by tochimochi (2022-05-14 22:07) 

nousagi

★Jetstreamさん☆
Jetさんには、いつも褒めてもらえますね。(^^)
山友も、人によって、歩き方はいろいろで
その時その時の歩きが楽しいです。
史跡、城址、石仏など好きなので
こういう歩き方もどんどんしようと思います。
by nousagi (2022-05-15 18:08) 

nousagi

★tochimochiさん☆
緑、濃いです。
落葉樹は特に綺麗ですね。
無駄な肉のない引き締まった身体をお持ちの
tochimochiさんのカロリー摂取の調節は
バッチリできていると思います。(^^)

by nousagi (2022-05-15 18:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。