SSブログ

川苔山(2022年5月18日) [山歩き]

【川苔山 1363.2m】
【東京都】
【2名】
【行動時間 9時間20分(休憩込)】
【百軒茶屋~登山道入口~獅子口小屋跡~踊平~曲ヶ谷北峰~川苔山~曲ヶ谷北峰~曲ヶ谷沢~登山道入口~百軒茶屋】




川苔山.jpg




2005年以来の川苔山に、ヒイラギソウを見つつ
大丹波川沿いのルートで行くことになりました。

軍畑でフクシアさんと合流し、大丹波林道へ向かいます。
百軒茶屋を過ぎて数分、なんと、鎖が張られて通行止めになっていました。
私一人なら、この時点で山変更か、コース変更をしますが、
歩きましょう! ということで(^^;)
行き帰り、1時間40分ほどの林道歩きを加えて
初志貫徹することになりました。

林の中は、地味ですが、ウツギかな、白い花が盛りです。

30-001.jpg




一人では長い林道も、話をしながら進めば、
それほど苦にはなりません。
砂防ダムの工事のための通行止めとのことですが
駐車スペースまで、舗装部分を過ぎ、未舗装部分に入っても
補修されたのか、以前のようなデコボコはなく、
走りやすそうな道になっていました。[もうやだ~(悲しい顔)]

かつての登山口を過ぎ、その先の現在の登山口へ。
今日は長い歩きになりそうなので、
数分ずつでも、こまめに休憩を取りつつ歩きます。

30-087.jpg30-009.jpg




急斜面を沢まで下りると、緑濃い道を進みます。

30-035.jpg




以前来たときはなかった(?)、ワサビ田が復活したようで
綺麗なワサビが育っています。
こんな奥まで収穫に来るのは大変かと思ったのですが
すぐ横にモノレールがありました。

30-037.jpg




クワガタソウやフタバアオイ、ヒメレンゲなど
人があまり入らないルートは花が元気です。
目的のヒイラギソウも健在でした。

獅子口小屋跡に着きました。

30-040.jpg


ここからは、横ヶ谷平へ上がるのが近いのですが
少しでも多くのシロヤシオにお目にかかりたいと
踊平に上がって稜線歩きを長くすることにしました。
このルートは、途中、道がなくなっています。

踊平からは快適な稜線上を行きますが
シロヤシオは思いのほか少なく、たまに花がついていても
数えるほどで、今年は裏年のようです。

横ヶ谷平の分岐が見えてきました。

30-044.jpg




ここから獅子口小屋跡へ下りるコースも通行止めになっていました。

30-045.jpg




ミツバツツジ、シロヤシオが少ないながら見えてきました。
振り返って、見えるのは、日向沢ノ峰~蕎麦粒山かな。

30-053.jpg




30-054.jpg




曲ヶ谷北峰まで来ました。
下山はここまで戻り、東へ下ります。

30-057.jpg




1人は赤杭尾根から、1人はヨコスズ尾根から来たという男性2人が
ささっと追い抜いて行きました。

30-058.jpg




30-060.jpg




百尋の滝方面の通行止めです。
どこもかしこも通行止めばかりです。(-_-;)

30-064.jpg




あと一登り。

30-065.jpg




30-066.jpg




17年ぶりの川苔山に着きました。
いい山頂です。\(^o^)/

30-075.jpg




30-068.jpg




先ほどの方々が休憩中で、この日会った登山者はこの2人だけでした。
フクシアさんは、食事をしながらいろいろお話ししたり、
コンパスの使い方をレクチャーしたり・・・(^^)

ランチ休憩後は、先ほど通った曲ヶ谷北峰まで戻り、
曲ヶ谷沢方面へ進みます。

30-078.jpg




30-079.jpg




曲ヶ谷沢のルートは、荒れていました。
水の流れは綺麗で、緑も清々く気持ちいいのですが
やはり所々、道がなくなります。

30-081.jpg




30-083.jpg30-084.jpg




曲ヶ谷沢の入口に出ました。

30-086.jpg




林道に戻り、ここで最後のお茶にして
1時間の林道歩きで戻ります。

朝、撮り忘れた林道入口の通行止めの写真を撮り、
駐車場に戻りました。

30-088.jpg


さて、この画像を見て、あらら~
車だけでなく、人も進入禁止になっていました。(^^;)

距離16.5km、累計標高差1630超
林道歩きが長かったので距離はわかりますが
標高差の数値は意外でした。






ヒイラギソウ1.jpg




ヒイラギソウ2.jpg




ヒイラギソウ3.jpg





30-005.jpg30-006.jpg
30-011.jpg30-070.jpg






nice!(11)  コメント(10) 
共通テーマ:blog

nice! 11

コメント 10

のら人

ヒイラギソウ、気にしていませんでした。^^;
花は羅生門やヤマエンゴサク、ムラサキケマンと似ていますねぇ。
喰えないツツジヤシオ類よりもこの時期の奥多摩ならば、ヤマボウシの白花を探してしまいます、自分は。^^
by のら人 (2022-05-20 02:21) 

tochimochi

なるほどこれがヒイラギそうですか。葉のギザギザが名前の由来でしょうか。
川苔山の山頂は広くてのんびりできそうですね。
通行止めがあっても初志貫徹はさすがです。でも16.5kとは凄いですね。累積標高差も・・・筋肉痛は大丈夫でしたか。
by tochimochi (2022-05-20 21:21) 

Jetstream

9時間を超える山行、累計標高差は1,630Mとタフですね。お疲れ様です。ミツバツツジの見頃でよかったですね。
大丹波林道の歩きは長いです。奥まで車では入れればなんとかいけるんですが・・
by Jetstream (2022-05-20 21:24) 

nousagi

★のら人さん☆
ヒイラギソウの花、そうですね
ヤマエンゴサクやムラサキケマンより大きめで
紫色がシックで素敵でした。
ヤマボウシの花も確かあったような。(^^)
by nousagi (2022-05-21 10:25) 

nousagi

★tochimochiさん☆
記憶にないほど久しぶりの山頂でしたが
やはり良い山でした。
一人なら回れ右していましたが、
林道歩きもウォーミングアップに
ちょうどよかったかもしれません。
by nousagi (2022-05-21 10:28) 

山ばか夫婦の山歩

百軒茶屋からだと、かなり長距離になりますね。それに、累積高低差があり、お疲れ様でした。
最近、ネットでコースを調べて行かないと通行止めが多いように思いますね。それもしかたないことだと思いますが。
by 山ばか夫婦の山歩 (2022-05-21 10:30) 

nousagi

★Jetstreamさん☆
林道は以前のデコボコもなくなり
走りやすくなっていました。
工事の車の出入りがそれほどあるようでもないので
通行止めにまでしなくても・・・
と、つい自分目線で考えてしまいました。
by nousagi (2022-05-21 10:32) 

nousagi

★山ばか夫婦の山歩さん☆
長かったです。(^^;)
しばらくは行けないですね。
登山道にしても、人が歩かないと、
なおさら道も荒れてきますが
花は逆に元気になるかもしれませんね。(^^)
by nousagi (2022-05-21 10:36) 

カスミッシモ

このコースは静かそうで谷筋歩きも良さそうです。
ヒイラギソウに会えて良かったですね。
通行止めに遭うとドッキリします。山が荒れているようですね??
by カスミッシモ (2022-05-21 15:54) 

nousagi

★カスミッシモさん☆
このコース、3回めですが
静かすぎるくらいです。(^^;)
台風の被害か、あちこち崩れたりしているので
通行止めにするのが一番簡単なんでしょうね。
人が歩けば、自然に道はできると思いますが。
by nousagi (2022-05-22 20:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。