SSブログ

鐘撞堂山(2019年12月19日) [山歩き]

【鐘撞堂山 329.9m】
【埼玉県】
【2名】
【行動時間 4時間35分(休憩込)】
【桜沢コミュニティーセンターP~鐘撞堂山~少林寺~波久礼駅】



鐘撞堂山.jpg



MKさんとのリハビリ山行第2弾に好きな山の一つ
鐘撞堂山に行くことにしました。

桜沢コミュニティーセンターから明るい尾根道を行きます。

37-001.jpg


37-003.jpg


狂い咲き・・・これもまた良し、\(^o^)/

37-004.jpg


小さなアップダウンがあります。

37-006.jpg


山頂のあずまやが見えてきました。

37-007.jpg


こちら側もなかなかいい景色です。

37-008.jpg


山頂には常連さんも何人か。

37-011.jpg


いろいろお話を聞きました。

37-009.jpg


お昼休憩をゆっくり取って、久しぶりに少林寺に下ります。

千体荒神や五百羅漢の一つ一つを眺めながら・・・

37-015.jpg


37-020.jpg


いろんな顔やしぐさが面白い。

37-018.jpg


このコース、MKさんもとても気に入ったそうです。(^^)



nice!(20)  コメント(14) 
共通テーマ:blog

猪狩山(2019年12月18日) [山歩き]

【猪狩山 約760m】
【鞍掛山 822m】
【埼玉県】
【4名】
【行動時間 6時間40分(休憩込)】
【古池バス停~猪狩神社~猪狩山~鞍掛山~タツミチ~二番高岩~一番高岩~三峰口駅】



猪狩山.jpg



声を掛けていただき、やっと予定も合いました。
ソシンロウバイさん、フクシアさん、KIさんとの
今年の干支、猪狩山の駆け込み山行に行ってきました。

三峰口駅で合流し、バスで登山口の古池へ向かいます。
バスは「かかしの里」を通り、古池バス停へ。
猪狩山登山口の案内から入って行きます。

36-002.jpg


少し行くと、猪狩神社があります。
この横手から登山道に入ります。

36-004.jpg


このルート、聞いていた通り、一貫して急坂が続きます。
下りに使うのはちょっとイヤな感じです。

36-009.jpg


バス停から1時間半くらいで猪狩山山頂に着きます。
石の祠が2つ並んでいますので、猪狩神社の奥宮になるのでしょうか。
ここで、小休止です。

36-010.jpg


ここからちょっとヤセ尾根です。

36-012.jpg


822Pの鞍掛山山頂に着くころ、パラパラと雨が降ってきました。
カッパを着て、先に進みます。

36-015.jpg


834Pを過ぎいったん林道に下ります。

36-018.jpg


林道を横切り、この先の展望の良い場所で、ランチタイムです。
両神山が見えます。

36-020.jpg


タツミチから西に向かえば秩父御岳山ですが、
今回は省略で、東へ下山します。

36-022.jpg


何しろこのメンバーですから、
葉っぱを拾っては木を探し、
木間越しに見える山の同定に、地図を広げてコンパスを使う。
ああでもないこうでもない、と、
体が冷え切ってしまうほどの時間をかけて・・・。(^^;)

二番高岩からの眺めです。
武甲山が見えます。

36-024.jpg


36-025.jpg


さらに下って、鉄塔を過ぎたところにある一番高岩からも
良い眺めです。

36-026.jpg


秩父御岳山登山口付近、かかしが集っています・・・。
見間違えるほどリアルで、つい、写真を撮り忘れました。
トイレの前にも一人お座りです。(^^;)

36-030.jpg


ここから15分ほどで三峰口駅に戻ります。

昭文社の地図では赤線になっているようですが、
バリなみの急坂、岩場と、印象深い、面白いコースでした。


nice!(12)  コメント(7) 
共通テーマ:blog

樺避難小屋(2019年12月13~14日) [山歩き]

【樺避難小屋】
【登り 3時間30分 下り 1時間20分】(休憩込)
【3名】
【黒文字橋~雁道場~突出峠~樺避難小屋ピストン】


kaba.jpg



恒例の樺避難小屋で忘年会しよ~ということで
2年ぶりのお泊まり山行に参加することにしました。
ストーブがあって暖かいから。(^^)


9時50分、黒文字橋から出発です。
台風の被害でしょう、林道に土砂が流れ落ちたようです。

35-002.jpg


クネクネと林道を上がって行き、登山道に入ります。
このルート、2013年版の昭文社の地図では破線になっています。

久しぶりの重いザックになかなか足が進みません。(^^;)

35-003.jpg


枯れ葉をサクサクと踏みながら進みます。
雁道場のすぐ上で尾根に飛び出ると、勾配は少し緩みます。
綺麗な鳥の羽が落ちていました。なんだろ?


35-005.jpg


突出峠の付近でお昼休憩にします。
日が当たらないと寒いです。(>_<)

13時20分過ぎ、樺避難小屋に到着しました。

薪にする枯れ木を集め、水を汲みに行きます。
ちゃんと水場の案内がつけられていました。

35-013.jpg


水も十分出ていました。

35-014.jpg


小屋に戻ると、煙がモクモク。
気分はワクワクです。(^^)

35-017.jpg


待ち切れずに、16時前には宴会開始。
栃木牛の焼肉と、アツアツお鍋です。
巾着の中には卵やお餅、温まります。(^^)

35-021.jpg


35-025.jpg


寒さ知らずで、早い就寝となり、
翌朝は、4時15分、暗い中、雁坂峠に向けて出発です。

・・・が、なんだか体調が悪く、私は残ることにしました。(-_-;)

小屋に戻り、ストーブに火をおこし、もう一寝入り。
シュラフに入ると、窓からは、明るいお月さまが見えます。
風に揺れる、木の影に、ちょっとゾクゾクも・・・。


目が覚めたのは、すっかり陽が上がり、青空が広がる7時40分。
気分はすっかり良くなりました。

35-028.jpg


35-029.jpg


小屋内のお掃除をし、次の人のために、薪集めをしたら
熱いココアを飲みながらまったりしました。

35-031.jpg


9時過ぎには、寒い山頂で30分待ったものの、
ご来光を拝めたという2人が戻ってきました。

お世話になった避難小屋を後にし、同じルートを下山。
帰りは大滝温泉で汗を流して、久しぶりのお泊まり山行は終了です。

行きも帰りも、鹿以外には誰にも会わない2日間でした。



nice!(18)  コメント(16) 
共通テーマ:blog

天覧山~多峯主山~日和田山(2019年11月30日) [山歩き]

【天覧山 197m】
【多峯主山 270.8m】
【日和田山 305.0m】
【埼玉県】
【行動時間 7時間(休憩込)】
【飯能市中央公園~天覧山~多峯主山~日和田山~高麗峠~飯能市中央公園】
【2名】



日和田山m.jpg



亡くなられた田部井さんのモニュメントが
日和田山にできたというので、久しぶりに行きますとMKさん。
それではご一緒にということで、出かけました。

ほぼ終盤の、それでも鮮やかな紅葉を見ながら能仁寺を抜け
まずは天覧山に向かいます。

あっという間に着く山頂からは、富士山やスカイツリー、ビル群もくっきり見えます。

34-01.jpg


201P方面から多峯主山に向かいます。

34-02.jpg


多峯主山山頂は、やはり好天の土曜日ですから人が多いです。

34-03.jpg


ここからもくっきり富士山見えています。
霜が降りた寒い朝でしたが、この時間になると日差しがポカポカ、気持ちいいです。

34-04.jpg


西に向かい、分岐を北へ、武蔵台方面の登山口へ進みます。
こんな気持ちのいい場所も。

34-05.jpg


日和田山の元宿登山口までは車道歩きです。
途中の公園の紅葉はちょうどいい感じでした。

34-07.jpg


田部井さんのモニュメントは日和田山登山口の駐車場の一角にありました。

34-08.jpg


男坂も行列、展望の良い鳥居のところは休憩の登山者で混みこみです。
ここからの富士山を眺めて、山頂に向かいます。

34-10.jpg


34-09.jpg


山頂も混んでいましたが、スペースを見つけてランチタイムです。
今日は、30分ほどの休憩で下山します。

狂い咲き? 迷うことなく堂々と咲いていました。(^^)

34-11.jpg


こちらからの下山は初めてです。

34-12.jpg


途中、男岩女岩ではクライミングの練習中です。

34-13.jpg


一部、通行止めになっている登山道もありましたが
他は、倒木などもそれほど気になりませんでした。
日向の登山口に出て、巾着田に向かいます。

34-14.jpg


巾着田からドレミファ橋を渡り、奥武蔵自然歩道を高麗峠へ。

34-15.jpg


「ほほえみのおか」で小休止し、出発地点の中央公園に戻りました。
距離は12キロ強でしたが、累積標高は600mちょっと。
心地よい、ゆるゆる陽だまり山行でした。




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

天覧山登山口にある能仁寺の紅葉はとても見事で、
ベストの頃は、カメラマンや観光客が訪れます。
私も、数日、通ってしまいました。
現在、テーマパークが建設されているところで、
来年以降は、もっと賑わいそうです。



2019/11/19

2019-11-19 14.34.30.jpg



2019/11/20

2019-11-20 11.41.24.jpg



2019/11/23

2019-11-23 11.02.47.jpg


2019-11-23 11.03.13.jpg


2019-11-23 11.06.11.jpg


2019-11-23 11.09.22.jpg



2019/11/25

2019-11-25 11.39.20.jpg


2019-11-25 11.41.20.jpg



nice!(17)  コメント(20) 
共通テーマ:blog