SSブログ

大マテイ山(2022年10月28日) [山歩き]

【狩場山 1376m】
【大マテイ山 1409.2m】
【高指山 1274m】
【山梨県】
【3名】
【行動時間 7時間10分】
【林道駐車SP~1169P~狩場山~大マテイ山~高指山~道の駅こすげ】




大マテイ山.jpg




紅葉を愛でる山歩きに行ってきました。
久しぶりに暗いうちに家を出て合流場所の「道の駅こすげ」に向かいます。
奥多摩湖は、白いガスが立ち、「けあらし」のような現象が見えました。

44-031.jpg




一台で登山口へ移動して歩き始めます。
寒い朝です。(^^;)

44-033.jpg44-035.jpg




地図に道はありませんが、棚倉沢沿いに作業道らしき歩きやすい道が続いています。
地図読みしながら進んでいるのにもかかわらず、
肝心なところで1169Pに向かう尾根の取付きを通り過ぎてしまいました。(>_<)
バリバリ隊、出発早々失敗です。(^^;)

10数分進んだところで、このまま快適な作業道を行くか、
ここから強引に尾根に乗るか検討しますが
やはり予定通り尾根の先端から取り付くことにし、戻ります。

ケーブルの小屋跡? の残骸があります。
ここから登ります。

44-037.jpg




高度を上げるにつれ、だんだん色づきがよくなってきました。

44-038.jpg




第一目標の1169Pです。
特に山名はありませんでした。
ここで数分、座って休憩します。

44-039.jpg




さらに高度を上げていきます。

44-043.jpg




44-047.jpg




勾配が緩み、ホッとするところもあります。

44-048.jpg




狩場山直下はかなりの急勾配です。

44-049.jpg




44-052.jpg




狩場山に着きました。

44-054.jpg




綺麗な大樹です。

44-056.jpg




44-057.jpg




赤線ルートの牛ノ寝通りと合流し、大マテイ山を目指します。
2009年に石丸峠から歩いた牛ノ寝通り、ほとんど忘れていますが
このちょっと開けた場所だけは、記憶にありました。
このすぐ先に、大マテイ山、松姫峠方面と、
小菅の湯方面への分岐があります。

44-059.jpg




44-061.jpg




広い尾根を大マテイ山に向かって登ります。
たくさん落ちている山栗を拾いながら・・・

44-062.jpg




広々とした大マテイ山頂でランチタイムです。

44-063.jpg




3人、3人、10数人、の3パーティーが登ってきました。
広いので人数が多くてもあまり気になりません。

30分ほどの休憩後、赤線ルートメイン、時々バリで「小菅の湯」に下ります。
山頂から北へ、登山道を突っ切りさらに進みます。

44-065.jpg




この辺りで、まるまるとしたお猿さん2匹と遭遇しました。

44-066.jpg




ちょっと気持ちの悪いキノコ。

44-067.jpg




いったん赤線ルートに出て、その後、高指山に立ち寄ります。

44-070.jpg




44-071.jpg




44-072.jpg




分岐を小菅の湯方面へ。

44-074.jpg




44-075.jpg




伐採作業の最中のようで、林道が作られています。

44-077.jpg




鉄の橋を渡れば、小菅の湯は間もなくです。

44-078.jpg




今年の紅葉は例年より少し遅れているようですが
充分、秋の色を感じてきました。
拾った山栗、小さいので処理が大変。
さて、どうしましょう。(^^;)




nice!(10)  コメント(12) 
共通テーマ:blog

日の出山(2022年10月20日) [山歩き]

【日の出山 902.0m】
【高峰山 755m】
【東京都】
【3名】
【行動時間 6時間】
【P~北尾根取付~日の出山~竜の髭~高峰山~558P~P】




日の出山.jpg




フクシアさん、ソシンロウバイさんとで
日の出山の北尾根から登り、高峰山の北尾根で下る、
周回コースで歩いてきました。

日の出山の北尾根は、「進入はご遠慮下さい」
という案内があるので入りにくいのですが、
すみません、と言いつつ、通らせていただきます。

43-031.jpg




急坂を登って行きます。
怠けていたので、キツイ登りに感じます。(^^;)
振り返ってみると、だいぶ高くなってきました。

43-032.jpg




ほとんどが植林で、時折見られる自然林も、まだまだ緑、
ほんのちょっとだけ、黄色に変わったところがある程度でした。

43-037.jpg




直下の急坂を上れば、日の出山山頂です。

43-038.jpg




見晴らしのいいベンチはほとんど埋まっていますので
適当なところを見つけ、ランチタイムを取ります。

43-045.jpg




2人は山座同定が大好きで(笑)、
ずっと地図を出して、ああだこうだと。
ランチタイムは1時間を優に超えました。(^^)



下山は東へ進み、尾根上を歩きます。
「竜の髭」というピークを過ぎ、高峰山へ。

43-048.jpg




43-049.jpg




高峰山北尾根をまっすぐ下ります。
558Pからは少し展望があります。

43-050.jpg




43-051.jpg




方向を北東に変え、泥土の滑りやすい道を下ります。

43-054.jpg




猪避けの扉から出ると、民家のすぐ裏の道に出ます。

43-055.jpg




43-056.jpg




この辺りの紅葉はまだまだですが、
コースのいたるところ、コウヤボウキ、キッコウハグマ、センブリなど
白い花がたくさん咲いていました。

43-043.jpg





nice!(11)  コメント(14) 
共通テーマ:blog