SSブログ

牛飼尾根~長作尾根(2021年11月24日) [山歩き]

【三頭山】
【山梨県】
【3名】
【行動時間 6時間20分(休憩込)】
【長作農村公園P~牛飼尾根取付~長作殿平(860)~1084P~鶴峠・三頭山登山道合流~長作尾根入口~1251P~815P~長作農村公園P】




牛飼.jpg






今年中に行きましょう、とのリクエストで、
三頭山の南にある牛飼尾根を登ることになりました。
そういえば、牛の付く山、行っていませんね。
ソシンロウバイさん、フクシアさんとの久しぶりの地図読みです。

霜柱の下りた寒い朝、長作農村公園Pで合流し、
牛飼尾根の取付きを探しながら歩き始めます。

59-002.jpg




民家の裏側から尾根に乗り上げ
終盤を迎える紅葉の尾根を登って行きます。
ほぼ四つん這いです。

59-004.jpg




長作公園から40分ほどで860Pに着きました。
長作殿平(デンデーロ)と書かれた手書きの標識がかかっています。
この日のルートの中で、名前の付いた唯一のピークで
数少ない平坦な場所の一つです。

59-007.jpg




周辺の紅葉に気を紛らわせつつ、
溜まった落ち葉に足を取られつつ、
これでもかと言うほどの急登を登っていきます。
キツイ。。。
オマケに物凄い風が吹き始めてきました。

59-008.jpg




59-011.jpg




59-012.jpg




やっと三頭山と鶴峠を結ぶ登山道に合流しました。

59-015.jpg




合流地点近くで、小休止して、三頭山方面に向かいます。
富士山が綺麗です。

59-017.jpg




さて、今回は、山頂は行かず、ここから長作尾根を下ります。

59-020.jpg




波のように尾根と谷が広がっていて、
登るのはキツイだけで済みますが、下るのは難しい尾根でした。

時折、息ができないほど強い風で、落ち葉が真横に飛んで行きます。
1251Pで、陽が当たり、風を防げる大樹の陰で、お昼休憩を取ることにしました。
が、風は容赦なく、寒かった~ (>_<)

尾根の先端に近づいてくると、踏み跡が現れました。
伐採作業をしています。
声をかけて通らせてもらいました。
930Pくらいで尾根の先端から沢に下ります。

59-025.jpg




59-031.jpg





815m辺りのススキの原に出てきました。
近くには建物や畑の跡がいくつか残っていましたが、
人が残っているようには見えませんでした。

59-032.jpg




59-037.jpg





久しぶりの地図読みで、その面白さ、大切さを再認識、
手軽さで、ついつい、GPSに頼ることが多くなったことにも反省です。
充実感いっぱいで、出発点に戻りました。





----------------------------------------------------


帰宅途中、長作観音堂に立ち寄りました。

59-038.jpg






nice!(17)  コメント(16) 
共通テーマ:blog

nice! 17

コメント 16

のら人

ここは確かバリ?
尾根筋は風が通り抜けますから、寒いでしょうね。
これからの時期は標高で1000m越えは寒いので行かないです。^^
by のら人 (2021-11-25 18:42) 

yoriko

風が強く寒かったとか
苦労して登った山を下山した時は達成感があるでしょうね
登るより降りの方が大変なんでしたね^^;
一年にどのくらい登っていますか?





by yoriko (2021-11-25 20:32) 

tochimochi

四つん這いの急登はきついですね。写真の青空からは想像できませんが、更に強風とは大変でしたね。下りも同じような急下降と落ち葉では恐怖さえ感じます。
私はすっかりGPSに頼ってしまってますが、地図をしっかり読んで歩かれたとは流石です。充実感いっぱいでお疲れ様でした。
by tochimochi (2021-11-25 21:07) 

フクシア

お早うございます。
先日は久々のバリ、本当に楽しかったです♫牛飼尾根は今年の干支にちなんで選ばれた事を帰り
牛飼尾根を一度歩いていますが2004年9月6日でした。道理で初めて~感たっぷりでした。
下りに採った長作尾根は未踏でしたのでワクワク感たっぷりでしたが
1251ピークに到達するまで気が抜けませんでしたね。又バリしましょう♪





   





by フクシア (2021-11-26 06:44) 

nousagi

★のら人さん☆
この日は下界でもかなり強風が吹いた日だったんですね。
那須の風を思い出しました。(^^;)
確かに、これからは寒さの厳しくない里山がいいですね。
by nousagi (2021-11-26 08:51) 

nousagi

★yorikoさん☆
私は心肺が弱いので、普通は登りがツライですが
地図を読みながらの道ではないところの上り下りは
下りが俄然難しくなります。
裏山を含めれば1年70回くらいは登りますが、
ほぼ350日歩いている山友もいます。(^^)

by nousagi (2021-11-26 08:56) 

nousagi

★tochimochiさん☆
GPSは便利ですものね。
私も一人の時はついついGPS頼みです。
久しぶりに緩んだ気分を緊張させてくれる山行でした。(^^;)
by nousagi (2021-11-26 09:02) 

nousagi

★フクシアさん☆
16年も前でしたか。
私には、久しぶりに厳しい登りでした。(^^;)
フクシアさんは緊張が強いられるルートだと
人が変わったように活き活きしますね。(笑)
by nousagi (2021-11-26 09:13) 

山ばか夫婦の山歩

未踏のコースです。長作殿平でなく初狩駅ので殿平が記憶
にあります。三頭山付近のコースは興味深いです。
地図読み山行は楽しいですね。
その分、下調べはたいへんですが。
by 山ばか夫婦の山歩 (2021-11-26 11:26) 

Jetstream

このあたりには牛の寝とか牛奥とかありますが、牛飼いもあったんですね。紅葉の残る尾根と落葉した明るい樹林とのミックスがいいですね。
地図でのバリとは立派、私はGPSがなければ遭難です。(笑);;
小菅村の西にある源流域も歩くには面白いですよ。
by Jetstream (2021-11-26 23:05) 

nousagi

★山ばか夫婦の山歩さん☆
>長作殿平でなく初狩駅ので殿平が記憶にあります。
私は丹波殿平しか知りませんでした。(^^)
遠いのでなかなか行きにくいのですが
おっしゃる通り、面白そうなコースがありますね。
by nousagi (2021-11-27 16:52) 

nousagi

★Jetstreamさん☆
ありますね、牛の寝、牛奥。
今回は未登ということで選んだようです。
急坂を登り返すのは絶対イヤなので
GPSはこっそり確認に使いました。(笑)
これはこれで便利ですよね。
by nousagi (2021-11-27 16:57) 

インレッド

勿論登ったことの無い山ですが、私ならば反対側の鶴峠から
奈良倉山~松姫峠~大マテイ山~牛ノ寝通りあたりを、10月末
頃に歩いて見たいような気がします。
by インレッド (2021-11-28 20:11) 

nousagi

★インレッドさん☆
おっしゃる通り、奈良倉山~牛ノ寝あたりは
素晴らしいと思います。(^^)
私もかなり以前に行っただけなので
また行きたいと思っているのですが
来年以降になりそうです。

by nousagi (2021-11-30 17:34) 

カスミッシモ

面白そうなコースです。
鶴峠の南東側ですか。気が付きませんでした。
笹尾根辺りは何度か歩いていますが、その北側ですね。
インプットしておきます。
静かな山歩きはいいですね。
by カスミッシモ (2021-12-08 18:45) 

nousagi

★カスミッシモさん☆
三頭山には北の一般的なルートで何回か行きましたが、
この辺には、これは、というような尾根が並んでいますね。
もう少し近ければ目に付く限り歩きたい感じです。
by nousagi (2021-12-09 17:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。